2009年10月31日土曜日

水郷探訪(3日目)


上海に滞在した6日間は毎日がくもり、もしくは雨。周圧に行った3日目が一番雨が降っていたのだけれど、周圧は水郷の町。

寒いし雨だしあまり人はいなかったけれど、伝統的様式の四合院の家をみた。いつも応接間しか見たことがなくて寒そうだしどうなってるんだろうと思っていたけれど、2階のプライベートな空間に入れたことでずいぶんイメージが広がった。家を訪ねてきたお客さんの男の人をこっそり女の人が上から見るための小さい窓があったりする。

お昼ごはんが油っぽかったのでお茶を飲みながら中国琵琶の生演奏を聴いてゆったりしたあとに路地を歩く。お客さんがいない観光案内所の建物の中で女の子がふたり踊っているのが見えた。菜館(レストラン)の中には麻雀をする人たち。きれいに修理された建物の中にぽつんと朽ちかけた家。好き勝手にのびた草の中、家の前で小さなおばあさんが物乞いの右手を差し出していた。

入口の前にはお土産屋さんが並んでいて雨の中でも客が前を通れば呼び込みをしていたけれど、二胡の値段が知りたくて中国の伝統楽器のお店に行くとそこのおじいさんはまったく応対する気がないらしい。すると、隣のお店のおじさんが「この子たちは楽器がみたいみたいだよ」と(たぶん)言ってくれたのだけれど、楽器屋のおじいさんはそのおじさんに大きな身ぶり手ぶりで話し出した。

どうやら「この前もさー、日本人が来たんだよ、で、楽器を見せろっていうワケ、だから持ってきてそいつに渡したらタラーンって、そりゃあ見事に弾くんだよー。おれは感心したね」といったようなことを話しているらしくて、もうひとりのおじさんが「そりゃすごいけど、ほらこの子たちだって。。」と言ってくれているのにまだまだその話を続けるおじいさん。

それを見て困ったようにおじさんが笑って「ヤッブンヤン?」と話しかけてきた。この中国語の単語知っているよ!と嬉しくなってうなずく。そうです、日本人です。そうかそうか、とまた笑顔。楽器屋のおじいさんが気持ちいいほどに売る気がまったくないようなので「謝々!」と言って店を後にする。「ほら行っちゃったよ」と(たぶん)言われて自分の話で盛り上がっていたおじいさんが「ああ、忘れていた!」という感じで豪快に笑った。

私たちもおもわず笑ってしまったけれど、妹が北京語で日本人は「ジーベンレン」だろうと言う。そういえば、ヤッブンヤンは広東語だ。それでも意味が通じたことに嬉しくなる。

0 件のコメント:

コメントを投稿