ラベル チリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル チリ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2011年11月3日木曜日

フォルクローレ+ポップ

チリのアーティストGepe。ビクトル・ハラの影響を受けたフォルクローレ+ポップというスタイルが特徴らしいけれど、癖がなくて聞きやすい。


Gepe_Por la Ventana


Gepe_Alfabeto

数年前に東京国際映画祭で見逃したチリ映画『見まちがう人たち (Ilusiones Ópticas)』。ずっと観たいと思っているのだけれど、これまで縁がないまま。その監督Cristián Jiménezの新作「Bonsái (盆栽)」が今年のカンヌ映画祭に出品されていたらしい。日本でも公開されるといいな。


2011年9月18日日曜日

シカ

もうひとつチリのグループ、Astroのもうすぐ発売されるアルバムの最初のシングルだそうです。

Astro_Ciervos

2011年9月17日土曜日

Los adolescentes

Mariana MontenegroとMilton Mahanによるチリのデュオ。Dënverという名前はケルアックのオンザロードからとったらしいけれど、キャッチーなリズムが耳に残るこの曲のタイトルはlos adolescentes、英語でいうところのteenager。思春期のエッセンスの切り取りかたがずいぶんおしゃれでよくできた印象のビデオ。


Dënver_Los Adolescentes


El Guincho_Bombay

とあるページでLos Adolescentesのビデオはバルセロナの宅録アーティスト(こんな言葉あるのね)El GuinchoのBombayの真似じゃないかと話題になったと書いてあったけれど、手法は似ていてもテーマが違えば別物では?と思いました。